2006-04-01から1ヶ月間の記事一覧

手数お掛けしてすいません

申し訳ないだなんてとんでもないです。(って何かというと短編の掲示板で私の筆名変更について触れられていたのですが掲示板に書き込む感じでもないのでここに書きます)実際の所違う名前をいくつも出すと余計なログが増えて迷惑かなと思っていた程度で、筆…

自由思想が欲望の解放に繋がらない事を説明するのは超簡単です。

真の自由とは自分の欲望からの自由も意味するからです。

堀江さん保釈万歳!(適当)

またブログやったりして。 タイトルは「堀江容疑者の保釈日記」

ついさっきニュースで

ついさっきNHKのニュースを見ていたときです。 アメリカの議会が映り「国ぐるみで」というタイトルが出た後、「北朝鮮が国ぐるみで犯罪を・・・それをアメリカ上院議員が・・・」というナレーションが入って、そのとき少しだけ驚きました。 「国ぐるみで」と出…

新聞の裏を読むという技術にも裏がある

新聞で良く書いてあるパターンなのだが、政治の世界の話などをしているときに記者が、ある政治家のああいう行動には実はこういう裏があって周りの受けとかを気にしてやっているのである等というのだ。 こういう書き方は、ああそういう風に思わせたいのかなど…

サイボーグ技術における脳インターフェイスの限界

サイボーグ技術の開発に伴って脳インターフェイスという技術に大きな期待が集まっています。その期待の大部分は従来の人間の各器官を媒体させずに脳と脳を直接つなげる情報伝達が全く新しいコミュニケーションを実現するのではないかというところにあるので…

文体の法則二つか一つ

その一 やわらかいめの文体(ですます調程度の)の場合、語句を難しくすると読み手を馬鹿にしているような印象を与える。 その二 硬い文体(である。なのだ。とか?)で簡単な内容やわかりやすい語句を使うようにすると読み手に書き手が馬鹿なような印象を与…

短編

何であれほめられるのって楽しいですね。投稿した短編のことですが。 ペンネーム微妙に変えたり。藤水木→藤舟 腐臭のするような強烈な作品を書こう、っていう意味ですよ。

若者叩きした人って「団塊」ですよね

若者叩きの原因はそれを加速させたメディア自体には勿論なくて、親世代の潜在的な若者への罪悪感とそれによっておこる恐怖にあるんじゃないかと思う。 彼らは団塊であって反体制運動していたくせに子どもを受験戦争に送りだした側でもあります。 結局そうい…

村上春樹?ポールオースターはいいよね。

ポールオースターはすごい好きなんですけど、村上春樹はいまいちおもしろいと思いません。村上春樹がオースターに傾倒してるとかいう話を聞いたことあるからなんだか微妙な感じ。 そういえば再読して気付いたんですが、村上春樹の、神の子・・・の短編集にオー…

ゼルプの欺瞞

あの小説は寝る前に一章づつ読むと非常に具合がいい気がしますw解説しておくと「ゼルプの欺瞞」というのはゼルプという探偵のおじさんが色々調査したり活躍したり若い女の子と仲良くなったりする小説ですよ。

クボタの欺瞞

クボタがほめられているのがどうも気に入りません。 http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20060419ig91.htm http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20060418p101.htm テレビで特集を見ていたところ少し引っかかる所がありました。リンク先の記事からはニュア…

外面ばっかり良くて、とかいう奴は外面ばかり気にしている奴である。

私の経験から言うと十中八九そうです。

言いがかりつけてみただけで、実際文句なんてないんですけど。 なんか途中背理法になってます。

ジャーナリスト宣言にけちをつけてみる

「言葉は感情的で、残酷で、ときに無力だ。それでも私たちは信じている、言葉のチカラを。ジャーナリスト宣言。朝日新聞」 という御大層なコピーを朝日新聞が出しているわけですが、これって変ですよね。 「言葉の力を信じている」って言うのがこのコピーの…

理論と実践って言うけど、

全ての実際にうまくいかない理論っていうのは不完全な理論じゃないでしょうか。

もっとも効果的なテロはトロイの木馬型テロじゃないか?

小泉首相が、自民党をぶっ壊すと言った時。よく言うよと思いながらも真に受けてしまった、あるいは幾らかの期待をもってしまうほど説得力があったと思ったのは、小泉首相が確かに自民党を一番ぶっ壊せる場所にいたからでした。 あるモノを壊す時、外側から破…

なぜ独裁者にならないといけなかったか。

独裁者でなかった頃の独裁者。彼の敵は富と権力でした。 富は権力を生み権力は富を生み、彼らの輪廻は閉じていて、金持ちはさらに金持ちに貧乏人はさらに貧乏になり続け悪は栄え続けます。 その輪廻を破壊するには、大衆の熱狂的な支持が不可欠だったのでし…

ワンピース見て思ったけど

旗を攻撃するって宣戦布告の意味があるのか。 ということは中国の反日デモの奴らは戦争する気満々だってことだったのか。気分はもう戦争ですか。

善悪っていうかなんていうか

最近思うのは、中途半端は悪で極端だとか徹底しているとかということは善だということです。 誤解されないように言うとこの場合、中途半端に極端なのは悪で、極端に中途半端なのは善です。 善悪で言えば人って言うのは暗闇の中にいるというイメージがあるん…

人間の矛盾

自分のことを考えている自分と考えられている自分は同じものでもあり、違うともいえます。考えてるのは基本的に大脳ですから。 脳社会の問題はそこにあるともいえます。まあ自分について考える時はそれを計算に入れなきゃおかしなことになるということですが…

辞めるつもりは毛頭ないのですが。

かといって毎日更新する余裕もないわけで。 しかし今思うと私は人気ブロガーになるチャンスを見事に逃したものだなあと思います(笑)。手遅れ。 デザイン変えたのとあとは、ulのタグのおかしかったとこを直しました。

一部ソース元でない人の方法論。

私はたいしたブログウォッチャー(言わない)でもないんですが。 一部ソース元のブロガー、というのはきっこさんとかのことですが、そうでない人はブログに何を書けばいいのか。 まずエントリーの内容的に二つに大別します。 対象が限定される。 対象が不特定…

国家の品格は何でそんなに売れるのか不思議なんだけど。

国家の品格の武士道っていうのは、武士道というか道徳規範でしょう?あれを武士道と呼ぶのが適切かは微妙な所だと思うんですが。 要するに道徳規範って言うのは精神の問題なわけです。善悪を判断する所までが道徳規範の役割です。 しかし武士道というならば…

過疎ってきちゃっいました。

これからは武士道を広めたいなとか思うんですけどね。