2006-02-01から1ヶ月間の記事一覧

最近よく聞く話

実際、テレビとか新聞が偏った報道をしていてもそれ自体はそんなに怖いことじゃない。 怖いのはテレビや新聞で報道されていることを大体鵜呑みにしてしまう人が大勢いることだ。偏った報道に怒って朝日とかを叩いている人たちも、全面的にいいとはいえない。…

クローン人間にも人権をそして・・・

私のクローン人間問題に関する考えは全て、私がクローン人間だったとしても別に何も変わらないな、という感想に収斂されます。 クローン人間に関連する人権侵害は全て現在起こっている人権侵害と同じレベルの問題であってクローン人間を禁止する根拠にはなら…

入るランキング間違えたよとかいまさら思う。

アニミズム(神道)復活の予感

一神教は強い。世界地図を見れば半分以上一神教で塗りつぶせることからもそれは判る。世界宗教の中でも一神教の宗教がこのような強さを持った理由はいくつか考えられる。 例えば一神教には絶対的価値観が確実に存在するから、信者の行為に迷いが少なくなる。…

堀江メールマスコミ陰謀説

例によって断っておきますが、あくまで仮説です。マスコミ陰謀説。 マスコミ、メディアが主体性を持っていないということはない。この場合は利己的なという意味が強いが。マスコミの報道が偏っているという話になった時点でマスコミの客観性が否定されるが、…

前原代表

何事かと思ったら件の堀江メールの話が誰かのせいでヒートしてるみたいで。 ここの記事見られたら顰蹙買われちゃうよとかと思って少しテンパル。 ところで、前から思ってたんだけど民主党の前原代表ってイタリア系マフィアのドンって感じがしませんか。この…

はてなダイアリー掲載が適切な小説。

専門用語ばかりで意味が分らないSF。 登場人物が多すぎて訳が分らない長編小説。 現実の有名人が大勢出てくる風刺パロディー小説。 過去の偉人が沢山出てくる歴史小説。 覚えにくい外国人名が多すぎて名前を覚える気にもならない半島を出よ 別名通称略称が多…

短編

短編 思わず投稿しちゃいましたw PN/藤水木、で。 性別不詳のペンネームにあこがれる私はおかしいのでしょうか。北村薫とか奥瀬サキとか岡田淳。田中田中とか言う人もいたな。

恥さらし(堀江メール)

なんだ、ちゃんと読んだらもう指摘されていた。あじゃ↓

件の堀江メール

何しろ確かな判断材料が全然無いのでメール本文だけから何かないか探してみる。 メール本文を引用します。 X-Sender: ■■■■ X-Mailer: ■■■■■■■■ Date: Fri 26 Aug 2005 15:21:35 +0900 From: ■■■■ To: ■■■■ Subject: 至急■■■■シークレット・至急扱いで処理し…

最近の朝日新聞を褒める。

朝日新聞のいいところを探して褒めてみる。 滋賀県で幼稚園児2人が殺害された事件で、初めから犯人が中国人(中国系だったかも)だと明かす。 二日前の朝刊で中国で発禁処分になった新聞の編集長や学者の記事を載せる(朝日の記者は一言も書いてないようですが)…

民主主義は別に・・・

「バカでいる権利」はキチンと代価を払って買うものだと思う 私はこれはひとつの境界線を越える話だと思います。きっと現行の社会制度が100年前500年前よりもよりよいものだと信じたい人は受け入れたくないんじゃないかな? そもそも民主主義国民主権っとい…

読書家

私が「ゴーマニズム宣言」を読んでいると右翼だという人がいる。漫画の「フリージア」を読んでいると、危険な奴みたいに見られることがある。「葉隠入門」ならば愛国主義者といわれるかもしれない。 私は「新約聖書」も福音の二つ目くらいまでなら読んだし、…

HN

Phenomenonというのでは長くて不便なのでとりあえず HN/藤 ということにしました。

リサイクル

リサイクルは実際には持続可能な社会を作る助けになっていない。 という人がいて、内容についてはあるいは本当なのかもしれないのだけど、「でも俺は人間がどうなろうとかまわないから別にどうでもいい」というような態度をとるのだけはやめるべきだと思った…

武士道については同じカテゴリで他の所でもう少し触れようと思う。

国家の品格と葉隠入門

人に薦められて最近、「国家の品格」という本を読んだ。なかなか素晴らしい本だと思う。偶然に三島由紀夫の「葉隠入門」を同じときに手に取ることがあったので、これも縁だと思ってこの二つを簡単に比較解説してみることにする。一番の問題点は私が新渡戸稲…

バッファロー'66とNHKにようこそが酷似している件

すいませんタイトルの表現は誇張で、酷似しているのは、 主人公が「生きていけない・・・」といって頭を抱えてうずくまる所だけですね。 主人公の駄目さ具合も似ていますが、バッファロー'66はハッピーエンドでした。NHKにようこそはどんな感じになるのか気にな…

大作映画の冬期

映画、 男たちの大和を見ました。 悲しいけどたいしたこと無かったです。この感触は最近感じたことがあるとも思いました。私はそんなに映画を見に行く方ではないので、前に見た映画は ロードオブウォーですがこのときの感触ととても似ていました。 ロードオ…

読書

本を読むのは想像力を養うためじゃなくて、自らの想像力の限界を知るためだったような気がします。 思いもよらないとか、想像を絶するっていう言葉は、まさにそれを表しているじゃないですか。

積極的差別否定

しかし差別の批判っていうのは、消極的になりがちだ。 相手が悲しむから、自分がされたら嫌だからなど。 差別をするのが悪いことだから差別をしてはいけないというのは正しいけれど、そんな善悪の価値基準なんて現実の本能に根ざした利己主義と並べたら、ど…

[その他][パラドックス]禅問答

何もすることがなくて、暇つぶしする物もないときは禅問答などを延々と考えて時間をつぶすのがオススメです。ところで新しく禅問答(のようなもの)を考えました。「自分が嫌いな自分、が嫌いな碇君はどうしたら自分が好きになれるでしょう。」

ホリエモン周辺

ホリエモンは引きこもって、出てきて、成功して、 金で買えないものはない といった。そのあとつかまって、集中砲火で非難された。 私はホリエモンを擁護したい。 皆に非難されていても応援したい。 そういう人は意外と多いようだ。 問題はホリエモンを非難…