応援団を応援することは正しいか

賛成派の意見

応援は人間の創造的活動であり、工夫を凝らし、日夜の厳しい練習と努力によってその技術を高めます。 チアリーディングは独立したスポーツ競技と認められ難易度の高いコンタクトスポーツですし、 ブラスバンドに高度な音楽技術が望まれることは言うまでもありません。 そのような活動で努力する人たちを応援することは、もちろん正しいことです。 これを否定する反対派の見識を疑います。

反対派の意見

応援団は応援の専門家です。 スポーツ競技などのイベントを盛り上げるメンタルサポートのリーダーであることを要求されます。 チアリーダーとはまさにそのリーダーシップを指すのです。 応援団は率先して元気を振りまく存在であらねばならず、 応援されなければ元気が出ないような応援団は応援のリーダーとして失格です。 応援団を応援する行為は、まさにこの「あなたがたは応援が必要だ」という侮蔑に相当するのです。 応援が必要な応援団は既に自己矛盾に陥っています。

賛成派の反論

そのような説は人間性の本質に根ざさない、空虚な論理遊びであると厳しく糾弾されなければなりません。 料理のプロが料理を作ってもらう喜びを味わってはいけないというのでしょうか。 愛を説く牧師さんや神父さんが周囲から愛されてはいけないというのでしょうか。 繰り返しますがチアリーディングはスポーツです。 アクロバットを含む体操競技です。 スポーツ選手を応援することのどこがいけないのか、理解に苦しみます。

反対派の反論

賛成派は論点のすり替えを行っています。 このディベートのテーマは「応援団を応援すること」の是非であり、スポーツ競技としてのチアリーディングに限定されるものではありません。 例えば精神的理解や活動資金のためのバザーに協力するといった漠然とした「応援」の議論でもありません。 広い意味ならどのような正当な活動であっても、他人の努力は妨害するより応援する方が良いに決まっており、議論はトリビアルになってしまいます。 拡大解釈や特殊な限定的解釈を行わず「応援団」という言葉が通常意味するところの「応援」活動を問題にしてください。 応援団を精神的・経済的などの広い意味で肯定・支援することはもちろん是です。 見事なチアリーディングの曲芸に対して、どよめきや拍手が起こるのももちろん自然でしょう。 しかし一般論として、応援活動中の応援団に向かって「フレー、フレー、がんばれがんばれ応援団! 元気を出せ出せ!」などと声援を送ることは、本質的に極めて失礼な行為です。手の込んだ皮肉としか言いようがありません。賛成派こそ、当事者の身になって、人間の心をよく考えるべきではないでしょうか。

賛成派の再反論

一見正当なようですが、その意見は間違っています。 応援団といっても人間であり、無限の元気を持っているわけではありません。 特に応援対象のチームが劣勢のとき、エネルギーを維持し続けることは大変なことです。 しかも応援という活動の性質上、その苦しみを表に出すことは許されないのです。 誰よりも苦しみながら、誰よりも明るく振る舞うことを求められるのです。 それこそが「当事者の心」です。 そうした立場にある応援団を励まし応援することは、なるほど言葉の上では自己矛盾かもしれませんが、 人間の現実として極めて正当で共感可能な行動です。 しかも応援という行為の最終目標は一方的に観衆をリードすることではなく、 観衆と一体となってイベントを盛り上げ、究極的に人間の幸福に寄与することにあります。 そこにあるのは、応援し、応援される相互関係、励まし、励まされ、支え、支えられる友愛と連帯であり、決して一方的な主従関係ではありません。 あるべきでもありません。 応援団が声援を受けることのどこが問題なのでしょうか。 応援団が何をしても拍手などせず、存在を無視し続けろとでもいうのでしょうか。 応援団が見事なことをすればそれを応援したくなるのは自然です。 単純で動かしがたい人間の真実です。 本ディベートのテーマは「皮肉にも取れる応援をすること」ではなく普通の意味で「応援をすること」です。 様態によっては皮肉にもなりうるから、などというのは理由になっていません。

反対派の再反論

賛成派はまた論点のすり替えを行っています。 「チームが特に劣勢のとき」「応援団が見事なことをしたとき」などというのは、限定的な事象であり、 その限定条件を付ければ応援団を応援することが自然に見える可能性を含む瞬間が存在する、という指摘にすぎません。 そのような瞬間が存在するということは、わたしたちも当初から認めています。 しかしそのような瞬間が仮に全体の時間の中に数パーセントあるからといって、 一般論として応援団を応援することが正しいということにはなりません。 応援団は本質においては、みずからの気持ちを盛り立て、観客や応援対象チームのムードを高める主導的役割を果たすことを求められています。 確かにそこには苦しみや困難もあるでしょうが、その困難こそが応援団がみずから立ち向かう挑戦であり、 存在意義なのです。 外部から盛り立ててもらわなければその核心の挑戦に立ち向かう勇気がない、というのであれば、 応援団は存在意義を失っています。 苦境にある応援団を応援してムードを回復させることができる人がそこにいるのなら、 その人の強靭な意志力を直接、劣勢の応援対象チームの応援に向ければ済む話です。 つらい立場でも勇気を失わない応援団に感動したり同情したりすることは結構ですが、それは「応援団が応援を必要としている」「応援団を応援することが正しい」という証明にはなり得ません。応援団として価値を認めたからには、リードをゆだねるべきであり、応援団を応援する、つまり応援団の応援精神をリードする、などというのは局面の混乱でしかありません。

賛成派の補足意見

観客・応援団・チームの気持ちが特に一体化するのは時間にすれば数パーセントかもしれませんが、美しさはそこにあり、時間の割合だけで軽視はできませんし、応援は創造的な行為であり、「フレーフレー」と声援を送るばかりではありません。応援団に声援を送るのはかえって迷惑かもしれませんが、状況に応じた適切な応援方法で応援団を応援することは、少しも間違っていません。